お客さまの『災害への備え』のサポートに向けたグループシナジーの最大発揮 ~スマホで見られる個人向けハザードマップの提供開始~

損害保険ジャパン株式会社のプレスリリース

 損害保険ジャパン株式会社(代表取締役社長:白川 儀一、以下「損保ジャパン」)とセゾン自動車火災保険株式会社(代表取締役社長:佐藤史朗、以下「セゾン自動車火災」)は、お客さまの『災害への備え』をサポートするために、SOMPOグループとして、ハザードマップの利活用推進を強化していきます。セゾン自動車火災では、スマートフォン(以下「スマホ」)で見られる個人向けハザードマップを12月21日から新たに提供します。また、損保ジャパンでは、従来から代理店経由でお客さまに提供している「THE すまいのハザードマップ」の情報を更新しました。なお、損害保険会社における代理店販売型・ダイレクト型、それぞれの特長を活かしたハザードマップの提供は国内初となります。

1.背景・目的
 近年、地震や台風等の自然災害の増加を受け、災害に対するお客さまの意識が高まっています。
このような現状をふまえ、損保ジャパンは2018年4月から最新のデジタル技術を活用し、地震発生確率や洪水時の想定浸水深、土砂災害警戒区域などの自然災害リスクを可視化した、独自の総合的ハザードマップサービスを開発し、代理店経由でお客さまに提供しています。
 代理店経由でのハザードマップの提供を希望されるお客さまが多数いらっしゃる一方で、情報取得手段の多様化に合わせた時間・場所によらないハザードマップの提供が、利活用推進の観点で重要となります。
 そこで、セゾン自動車火災がお客さま自らのスマホで見られるハザードマップを新たに提供することで、SOMPOグループとして、多様なお客さまのニーズに応えて『災害への備え』をサポートします。

ハザードマップの概要
)SA・PO・PO(サポポ)ハザードマップ ~セゾン自動車火災~
 損保ジャパンの「THEすまいのハザードマップ」の機能をベースに、スマホに特化したセゾン自動車火災独自の改良を加えています。これによりスマホで簡単・気軽に、ご自宅のリスクの確認をすることが可能になります。
 なお、「SA・PO・POハザードマップ」はセゾン自動車火災の保険契約者限定※のサービスです。
※セゾン自動車火災公式ウェブサイトのマイページ内に有効なご契約のあるお客さまに限定してご利用いただけます。

 

THE すまいのハザードマップ ~損保ジャパン~
 当社社員や代理店の声を受けて、「THE すまいのハザードマップ」の内容について、データを最新化し、凡例区分も一部変更しました。

◆主な変更点◆
・「緊急時マップ」の避難場所の更新
 2022年7月時点の「指定緊急避難場所」を使用する等、避難場所・施設の情報を最新化しました。
・「津波リスク」、「浸水リスク」のリスク表示変更
 「津波リスク(南海トラフ地震)」、「浸水リスク」の2つについて、データを更新しました。
・「浸水リスク」の凡例区分の変更
 データの更新に伴い、「浸水リスク」の凡例区分を5区分から6区分に変更しました。

◆ハザードマップの特長

3.今後について
 損保ジャパンとセゾン自動車火災は、今後もハザードマップを通じた適切な情報提供により、お客さま満足度の向上を図っていきます。また、お客さま満足度のさらなる向上に向けて、IoTなどの先進的なデジタル技術を活用したさまざまなサービスの検討・開発を行っていきます。

以上

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。