【まねーぶ調べ】現金決済vsキャッシュレス決済、利用者が多いのはどっち?

株式会社GVのプレスリリース

株式会社GV(本社:東京都港区、代表取締役社長:肥田木和弘)が運営する、クレジットカード等のお金に関する情報メディア「まねーぶ」は、全国消費者100人を対象に決済方法の意識調査を実施しました。

■調査背景

「キャッシュレス・消費者還元事業」や「マイナポイント事業」などの還元施策をきっかけに、キャッシュレス決済への意識や利便性が高まり利用者も増えています。一方で、使い方が分からない、セキュリティ面が不安との声からキャッシュレス決済を利用しない人もまだまだいるのも現実です。キャッシュレス時代と言われる現在、キャッシュレス派と現金派は実際どのくらいの割合なのでしょうか。
まねーぶの調査ページ「まねーぶ調べ」では、全国消費者100人に決済方法の意識調査を行い、普段の買い物の決済方法、現金派の本音やキャッシュレス派の利用状況などを明らかにし、まねーぶディレクターの最上天晴が総評しました。

■調査回答者の属性 ※全国20代~60代男女100人対象

  • 性別:男性30.0%/女性70.0%
  • 年代:20代21.0%/30代38.0%/40代24.0%/50代13.0%/60代4.0%
  • 婚姻・子供:未婚・子なし53.0%/未婚・子あり1.0%/既婚・子なし7.0%/既婚・子あり39.0%
  • 職業:正社員30.0%/契約社員・嘱託社員4.0%/派遣社員1.0%/パート・アルバイト20.0%/フリーランス・業務委託9.0%/自営業・自由業5.0%/専業主婦(主夫)20.0%/学生3.0%/無職8.0%
  • 年収:100万円未満35.0%/100万円以上~150万円未満9.0%/150万円以上~300万円未満24.0%/300万円以上~500万円未満22.0%/500万円以上~700万円未満9.0%/700万円以上~1,000万円未満1.0%

■調査サマリー

  1. 普段の買い物「現金派」は64.0%、「キャッシュレス派」は36.0%、それぞれのメインの理由は、現金派は「現金支払が慣れている」、キャッシュレス派は「使えるお店、サービスが多くポイントが貯まる」が最多
  2. 困ったことの1位は、現金派が「財布に現金がないときに支払ができない」、キャッシュレス派が「現金しか使えないお店で支払いができない」
  3. 現金派のうち約9割の人が「今後キャッシュレス決済を利用したい」、利用したいキャッシュレス決済は「電子マネー」が人気
  4. キャッシュレス派の4割以上が「クレジットカードと電子マネーとスマホ決済」のすべてを利用、利用頻度、利用金額ともに「クレジットカード」が1番多い

本調査集計結果は以下から閲覧できます。
URL:https://www.money-book.jp/48230

調査1:普段の買い物は現金派?キャッシュレス派?

  • 普段の買い物「現金派」は64.0%、「キャッシュレス派」は36.0%、それぞれのメインの理由は、現金派は「現金支払が慣れている」、キャッシュレス派は「使えるお店、サービスが多くポイントが貯まる」が最多

全国20代~60代男女100人に決済方法の意識調査をしたところ、普段の買い物での決済方法は「現金決済しか使わない」11.0%、「現金決済がメイン(キャッシュレス決済はたまに使う)」53.0%で合わせて64.0%と、半数以上が「現金派」という結果となりました。一方で「キャッシュレス派」は「キャッシュレス決済メイン(現金はたまに使う)」27.0%、「キャッシュレス決済しか使わない(現金しか利用できないところを除く)」9.0%と合わせて36.0%という結果でした。
また、現金決済をメインにしている理由については、「現金支払が慣れている」が38人と最も多く、「使った額が分かりやすい」、「どこでも支払いができる(キャッシュレス決済は使えないお店がある)」が35人と続きました。
キャッシュレス決済をメインにしている理由については、「使えるお店、サービスが多くポイントが貯まる」が34人と最も多く、「便利」が30人、「会計時がスマートになる」が22人と続きました。

調査2:現金派、キャッシュレス派の困ったこと

  • 困ったことの1位は、現金派が「財布に現金がないときに支払ができない」、キャッシュレス派が「現金しか使えないお店で支払いができない」

現金派の人が困ったことについては、1位が「財布に現金がないときに支払ができない」24人、2位が「特にない」22人、3位が「お得なポイントなどを受けられない」21人という結果でした。
一方、キャッシュレス派の困ったことについては、1位が「現金しか使えないお店で支払ができない」26人、2位が「クレジットカード、電子マネーを使えないときに支払ができない(忘れた時、使用不可など)」15人、3位が「スマホが使えないときに支払ができない(充電がない、通信制限など)」13人という結果でした。

調査3:現金派の人たちの本音

  • 現金派のうち約9割の人が「今後キャッシュレス決済を利用したい」、利用したいキャッシュレス決済は「電子マネー」が人気

現金派の人が今後キャッシュレス決済を利用したいかについては、89.1%の人が「利用したい」と回答しました。
「利用したい」と回答した人のうち、どのキャッシュレス決済を利用したいかについては、「電子マネー」が37人と最も多く、次いで「クレジットカード」33人、「スマホ決済」25人という結果でした。
一方で10.9%の人がキャッシュレス決済を「利用したくない」と回答し、理由として詐欺や不正利用などのセキュリティ問題を心配する声や、現金での支払いを不便に感じたことがないという声が多く目立ちました。

調査4:キャッシュレス決済派の利用状況

  • キャッシュレス派の4割以上が「クレジットカードと電子マネーとスマホ決済」のすべてを利用、利用頻度、利用金額ともに「クレジットカード」が1番多い

キャッシュレス派の人の利用しているキャッシュレス決済については、「クレジットカードと電子マネーとスマホ決済」が41.7%と最も回答を集め、キャッシュレス決済を使いこなしている様子が伺えます。次いで「クレジットカードと電子マネー」、「クレジットカードとスマホ決済」が同率16.7%と続き、クレジットカードと他キャッシュレス決済を併用している人が多いことがわかりました。
一番利用頻度が高いキャッシュレス決済は、1位が「クレジットカード」55.6%、2位が「スマホ決済」30.6%、3位が「電子マネー」13.9%という結果でした。
一番利用金額が高いキャッシュレス決済は「クレジットカード」が94.4%と「電子マネー」、「スマホ決済」を大きく引き離してトップとなる結果でした。
「クレジットカード」に比べて、「スマホ決済」や「電子マネー」の未導入店舗がまだ多い現状と昨今のオンラインショッピングの需要の増加が、「クレジットカード」の利用頻度、利用金額を上げる結果に繋がっているようです。

現金派の人がキャッシュレス決済に切り替えたことでの変化について、意見を聞いてみました。

・会計がスムーズに済むようになりました。ポイントが貯まるので、ポイントで自分の好きな物や子どもへのプレゼントを購入する機会が増えました。キャッシュレスが使えるお店を選ぶようになったと思います。(50代/女性)

・ATMに行く機会がものすごく減り、あまり財布に現金を入れておかなくなりました。スマホだけを持って買い物に出かけることも増え、便利になった反面、セキュリティへの不安もあるため、スマホにロックをかけるようになりました。(30代/女性)

・自動販売機で飲み物を買いたいだけなのに、キャッシュレス決済に対応しておらず、わざわざ財布を出さなければならないような場面でイライラするようになった。現金を使用していたときは小銭貯金をしていたが、キャッシュレス決済にしてから貯まらなくなった。(30代/女性)

▼まねーぶディレクター最上天晴の総評
経済産業省が2025年までにキャッシュレス決済の普及率を4割程度にするとしているので、キャッシュレス派が36%というのは普及のスピードが速まっているなという印象を受けます。
キャッシュレス決済各社が様々なキャンペーンを売っていることで、現金よりも「お得」というイメージが定着してきています。
またコロナの影響で、現金でのやり取りにリスクを感じる人が増えたことも、キャッシュレス普及のスピードを早めているのでしょう。
ただ、地域によってはキャッシュレス決済に対応していないお店やサービスが多いことも事実。

今後、さらに普及のスピードを上げるには、以下2点が重要になると思われます。
・店舗やサービス側にもメリットを与えるなどの施策
・新しいことに抵抗を感じる保守的な層への「利点」のアピール
国の最終目標であるキャッシュレス決済の普及率8割に到達するには、まだまだクリアしなければならない問題が山積している状況ですね。

■調査概要

  • 調査方法:インターネット調査
  • 調査期間:2020年10月30日~2020年11月4日
  • 調査対象:全国20代~60代男女100人

■会社概要

  • 会社名:株式会社GV( https://www.money-book.jp/company/ )
  • 代表者:肥田木 和弘
  • 所在地:〒108-0071 東京都港区白金台5-11-3
  • 設立日:2008年3月17日
Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。