ミュージックセキュリティーズ株式会社のプレスリリース
【米作りから酒を醸す 赤磐雄町ファンド】
「幻の米、雄町米」の復活
岡山県赤磐市軽部地区は、昔から最も質の高い「雄町米」が育つ場所として知られていました。
今では雄町米による酒は全国に多くありますが、ルーツはこの地にあります。
昭和初期には「品評会で上位入賞するには雄町米で醸した吟醸酒でなければ不可能」とまで言われたほどです。
1924年(大正13年)から1944年(昭和9年)まで在職の軽部村の村長は、いち早く雄町米の素晴らしさを全国行脚して多くの藏に伝え広めました。しかし背丈が160cmもある背高の雄町米はその後、栽培が困難という理由で減少の一途を辿り、次第に雄町米は「幻の米」となります。
その「幻の米、雄町米」の復活に立ち上がったのが利守酒造、四代目の利守忠義です。
四代目の功績と、利守酒造が醸す雄町米地酒の実績
四代目・忠義は、雄町米でしか造れない高品質清酒を日本全国に知らしめたいという熱意で、農家を一軒一軒訪ね説得を続けることにより、農家の賛同を得ることとなります。
当初は農家の所得補償をし、そのリスクを利守酒造が負うことで栽培がスタートしました。
その後、良質米推進協議会を発足し、酒蔵と農家、農協、農業試験場、行政が一体となって雄町米の栽培を推進し今日に復活させるという功績を残しました。
復活させた雄町米を使用した大吟醸酒「赤磐雄町(あかいわおまち)」は、全国新酒鑑評会において連続で金賞を受賞し、その高品質を証明するとともに、全国に利守酒造ブランド「酒一筋」の名とともに雄町米の名を知らしめ、現在も「雄町米の酒」として国内だけでなく海外においても広く人気を得るまでになります。
「幻の米、雄町米」で造る地酒は、四代目利守忠義の想い、そして利守酒造の信念「地米・地の水・地の気候風土で醸してこそ真の地酒である」に沿って素晴らしい実績をもつものとなりました。
西日本豪雨災害での被災を契機に
平成30年7月の西日本豪雨災害により利守酒造は大きな被害を受けました。
社屋はもとより、生命線である屋外の冷蔵設備が漏電により冷凍機能が破壊され、使用できない状態となりました。
また近年の温暖化気候のもとで本事業が抱える問題として、通常の貯蔵庫では酒の長期貯蔵はもちろん、製品の保管すら困難であるということがありました。
災害からの復旧だけではなく、既存問題の解決策として、今回の被災を契機に新たな低温貯蔵、熟成できる貯蔵庫を改良設置し、従来ではなかなか出せなかった熟成により生まれる雄町米の旨味を持つ「赤磐雄町」と酒一筋ブランドを新しい販路へも出荷できる体制に整えます。
本ファンドでは、一定温度(10度以下)で貯蔵可能な冷蔵設備の購入、設置資金を募集いたします。
一口金額:52,500円
募集総額:15,000,000円
事業者名:利守酒造株式会社
地域:岡山県 赤磐市
分野:食品製造、酒
募集期間:2018年12月18日~2019年12月31日
特典:1996年備前焼大甕で醸造した熟成純米大吟醸酒(非売品)720ml×1本
ファンド詳細:https://www.securite.jp/fund/detail/4856
岡山県事業「岡山ふるさと投資応援事業」として
本ファンドは、岡山県が実施する「岡山ふるさと投資応援事業」(以下「応援事業」)として、県から助成を受けて組成しました。
「応援事業」は、岡山県内各地域の特色などを活かし、全国に誇り得る魅力ある商品や事業ブランド力強化を目指す事業、又は平成30年7月豪雨による災害からの復興を目指す事業を対象に支援するものです。