15都道府県・27校の大学にて単位取得型の金融経済教育を開催

SMBCコンシューマーファイナンス株式会社のプレスリリース

 SMBCコンシューマーファイナンス株式会社(代表取締役社長:髙橋 照正、以下 当社)は、SMBC グループ各社や地域金融機関等と協働し、2022年10月より北海道大学をはじめ、複数の大学にて金融 経済分野を体系的に学べる単位取得型の講義を開催※1しております。前年度(8都道府県・16大学)よりもさらに開催大学を拡大し、2025年4月からは 15都道府県・27校の大学にて順次開講いたします。

 SMBCグループは、誰もがお金に対する正しい知識を身に付け、 安心して暮らせる社会を目指し、グループ各社が有する情報やノウ ハウを活かした様々な金融経済教育活動を幅広い世代に向けて提供 しています。

https://www.promise-plaza.com/

2024 年度 愛知大学での講義風景

1. 講義の概要(開催校により講義内容や講師は異なります)

講義内容

金融リテラシーを学ぶ

日程

2025年4月より順次開講

対象

「2.開催校一覧」に在学している大学生

開催方法

対面方式とオンライン形式の併用により実施予定

講師

➢ SMBC グループ各社(SMBCコンシューマーファイナンス、三井住友銀行、

SMBC信託銀行、三井住友ファイナンス&リース、SMBC日興証券、

三井住友カード、日本総合研究所、三井住友DSアセットマネジメント) 

➢ あいち銀行、愛媛銀行、大垣共立銀行、関東財務局、J-FLEC、七十七銀行、

東京証券取引所、西日本シティ銀行、肥後銀行、肥銀キャピタル、兵庫県警、

福井銀行、福岡銀行、北洋銀行、もみじ銀行、琉球銀行、

りゅうぎん総合研究所 他

2. 開催校一覧※2※3

項番

開催校

項番

開催校

1

愛知大学

14

名古屋大学

2

★ 桜美林大学

15

★ ネットの大学 managara

3

大阪教育大学

16

阪南大学

4

★ 大阪経済法科大学

17

広島修道大学

5

★ 大阪公立大学

18

広島女学院大学

6

★ 鹿児島大学

19

★ 広島大学

7

九州大学

20

福井大学※4

8

★ 岐阜大学

21

北海道大学

9

★ 熊本大学

22

松山大学

10

★ 神戸学院大学

23

★ 名城大学

11

札幌大学

24

目白大学

12

東京女子大学

25

★ 琉球大学

13

★ 東北大学

※2 五十音順にて、掲載許諾をいただいた 25 大学を記載しております。(他 2 大学あり)

※3 「★」印が付いている大学は、新規開催校となります。

※4 FAA ふくいアカデミックアライアンスに参画している福井県内大学、短期大学、工業高等専門学校学生が履修可。

当社は今後も、“お金”に関する正しい知識と適切な判断力の 習得を目的とした金融経済教育活動などを通じて、未来を担う 世代の金融リテラシーの向上を応援するとともに、安心安全で持 続可能な社会の実現を目指していきます。

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。