金融×デジタルの深層を読み解く、新ニューズレターサービス「金融DXインサイド」開始

業界動向から事例、技術・政策動向まで幅広く配信

株式会社 日経BPのプレスリリース

 株式会社日経BP(本社:東京都港区、社長CEO:井口哲也)は2025年4月9日、新たなニューズレターサービス「金融DXインサイド by 日経クロステック」を始めました。金融DXインサイドは、日経BPが運営する技術系デジタルメディアの「日経クロステック」から、金融DX(デジタル変革)やFinTechに関わる記事を厳選し、メールやWebサイトを通じて毎週届けます。

 日経クロステックは、金融DXやFinTech関連の報道をさらに強化する方針です。金融DXインサイドはその象徴といえるサービスです。具体的には、金融DXやFinTechにおける業界動向から事例、技術・政策動向に至るまで幅広い情報を提供します。

 ニューズレターの中核サービスであるメール(要無料会員登録)は、HTML形式で毎週水曜日に配信します(祝日、年末年始を除く)。月額1100円(税込み)の金融DXインサイド有料会員に加入すると、メールに掲載した有料会員限定記事をWebサイトで読むことができます。日経クロステック有料会員の方は、追加料金なしで、メールの受信と有料記事の閲覧ができます。

 金融DXインサイドの目玉コンテンツは大きく3つあります。1つ目は編集長が毎週書き下ろす「山端宏実の金融DX裏話」です。金融DXに関わる注目の動きやニュースを独自の情報と視点で読み解き、事業に生かすためのヒントを届けます。

 2つ目は「編集長が選ぶ今週の注目記事」です。日経クロステックの有料記事の中から、金融DXやFinTechに関わるものを厳選して掲載します。金融機関のDX戦略や事例だけでなく、金融業界でとりわけ関心が高い「生成AI」や「モダナイゼーション」などの技術動向も深掘りします。

 最後が「金融DXニュース」です。当欄でデジタル金融における国内外の最新ニュースを配信します。変わりゆく規制環境、日進月歩の技術、過去にないビジネスモデルなど業界の最新情報をいち早く紹介します。金融DXニュースは日経クロステック登録会員であれば、無料で閲覧できます。

・金融DXインサイド https://xtech.nikkei.com/feature/fdx/

・金融DXインサイド有料会員の詳細・申し込み https://info.nikkei.com/nxt/fdx/subscription/

【プレスリリースに関するお問い合わせ】

●内容に関するお問い合わせ

金融DXインサイドお問い合わせフォーム( https://support.nikkeibp.co.jp/app/answers/list/p/492/ )

●取材のお申し込み

日経BPのコーポレートサイトお問い合わせページ( https://www.nikkeibp.co.jp/faq/ )

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。