ローソン銀行ATMから高知県のデジタル地域通貨「ジモッペイ」への現金チャージが可能に

株式会社ローソン銀行のプレスリリース

 当行は、高知信用金庫(高知県高知市、理事長:山﨑 久留美)と「ATMチャージ」※1の利用について合意し、高知信用金庫が発行するデジタル地域通貨「ジモッペイ」※2にローソン銀行ATMから現金でチャージができるサービスを開始いたしました。

 

 これにより、全国のローソン店舗などに設置している13,500台を超えるローソン銀行ATMで、24時間365日※3、「ジモッペイ」への現金でのチャージが可能となり、お客さまの利便性が大きく向上いたします。

 

 「ジモッペイ」は高知県内の小売店や飲食店、タクシー会社などの2,800を超える加盟店での買い物にご利用いただけるデジタル地域通貨です。利用者はスマートフォンの「ジモッペイ」アプリに現金をチャージすることで、加盟店でのキャッシュレス決済やユーザー同士での送金ができます。

 

 「ジモッペイ」は、2024年7月に当行が連携を開始した、株式会社フィノバレー(本社:東京都港区、代表取締役社長:川田 修平、以下「フィノバレー」)が提供するデジタル地域通貨プラットフォーム「MoneyEasy」※4を活用しています。今般のサービス提携により、ローソン銀行ATMで現金チャージができるデジタル地域通貨は5通貨となります。

 

 当行は、ATMのサービス拡充とともに、提携先の拡大によるお客さまの利便性向上に引き続き取り組んでいきます。

 

※1 「ATMチャージ」は株式会社セブン銀行の登録商標です。 「ATMチャージ」の詳細はhttps://www.lawsonbank.jp/lp/atmcharge/をご参照ください。

※2 「ジモッペイ」のサービス詳細はこちら(https://www.combank.co.jp/jimoppei/user/)をご参照ください。

※3 利用可能時間に関わらず、システムメンテナンスを実施する場合は、一定期間停止することがあります。

※4 デジタル地域通貨プラットフォーム「MoneyEasy」のサービス詳細はhttps://finnovalley.jp/をご参照ください。

※ローソン銀行ATMについてはhttps://www.lawsonbank.jp/atm/をご参照ください。

 

■ローソン銀行ATMから「ジモッペイ」への現金によるチャージ方法

1.現行機での現金チャージ方法

現行機での現金チャージ方法

また、現行機での現金チャージ方法については、こちらの動画(https://youtu.be/8a0zcfBxg24?si=bzml1186Ir2emhhj)もご参照ください。

 

2.新型機での現金チャージ方法

新型機での現金チャージ方法

【ご注意事項】

  • ローソン銀行ATMでご入金可能な現金は紙幣のみとなります。

  • ローソン銀行ATM現行機ではおつりは出ません。ATMへ投入された金額がすべてチャージされます。

  • ATMの設置店舗が24時間営業でない場合、ATMが利用可能な時間帯であっても、設置店舗の営業時間以外にはご利用できません。

 

以 上

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。