スタートアップと和歌山の懸け橋となるワークサイトKey Site開業のお知らせ

マネーフォワードベンチャーパートナーズ株式会社のプレスリリース

株式会社紀陽銀行、株式会社ATOMica、株式会社マネーフォワードのグループ会社であるマネーフォワードベンチャーパートナーズ株式会社が運営する「HIRAC FUND(ヒラクファンド)」の3者企画・運営するワークサイトKey Siteが、2025年3月27日(木)に開業しました。

■Key Siteについて

Key Siteは、和歌山・大阪に地盤をもつ地域金融機関である紀陽銀行、ソーシャルコワーキングの企画・開発・運営を行うスタートアップであるATOMicaと、マネーフォワードグループのベンチャーキャピタルであるHIRAC FUNDの3者が企画・開設した施設です。施設運営のテーマとして“Region Bridge”(スタートアップと地域をつなぐ懸け橋)を掲げています。本施設を起点としてスタートアップ、起業家、学生、地域金融機関や地域企業など地域経済に関わる様々な方の懸け橋となり、相互に連携・交流・成長する場をつくることで、和歌山経済の発展を目指します。

<ご参考>

・Key Site設立の目的・背景

紀陽銀行×ATOMica×HIRAC FUNDで創る「Key Site」、2025年3月27日(木)和歌山市にオープン(2024年11月8日公開)

・Key Site設立について関係者の想い

和歌山を起業の聖地に!地域金融機関×スタートアップ×VCで開く地域成長の扉(2024年12月27日公開)

<施設概要>

・名称:Key Site(キーサイト)

・所在地:和歌山県和歌山市黒田185-3 (JR和歌山駅徒歩8分)

・施設運営会社:株式会社紀陽銀行、株式会社ATOMica、株式会社K-FIRST

・施設内容:スタートアップ支援、コミュニティ・コワーキング施設、レンタルオフィス、カフェの運営

・開業日:2025年3月27日(木)

・延床面積:1,338.23㎡

・階数:5階建て

・設計:株式会社ディー・サイン

・URL:https://kiyo-keysite.com/

■今後の展開について

Key Siteは、今後スタートアップや起業家支援を中心に、施設を運営してまいりますが、加えて和歌山県の事業者、金融機関、行政や教育機関と連携しながら独自のイベントを継続的に行う予定です。これによりコミュニティ醸成、新規ビジネスの創出、採用や人流の活性化を図ります。今後のイベント情報および詳細は、Key SiteのWEBサイトイベント情報およびSNSをご覧ください。

・Key Site「つながるイベント情報」:https://kiyo-keysite.com/event-top

・LINE公式アカウント:Key_Site

・Instagram:keysite_wakayama

・Facebook:Key Site

■株式会社紀陽銀行について

名称:株式会社紀陽銀行

所在地:和歌山県和歌山市本町1丁目35番地

代表者:取締役頭取 原口 裕之

設立:1895年5月2日

URL:https://www.kiyobank.co.jp/

■株式会社ATOMicaについて

名称:株式会社ATOMica

所在地:東京都中央区日本橋1-4-1日本橋一丁目三井ビルディング5階THE E.A.S.T. 日本橋一丁目(東京オフィス)

代表者:代表取締役Co-CEO 嶋田 瑞生、南原 一輝

事業概要:ソーシャルコワーキング®️の企画・開発・運営・共同運営、コミュニティテックの企画・開発・運営、コワーキングスペースの立ち上げ・運営支援、産学協同プロジェクトの企画、運営

設立:2019年4月5日

URL:https://atomica.co.jp/

■マネーフォワードベンチャーパートナーズ株式会社について

名称:マネーフォワードベンチャーパートナーズ株式会社(株式会社マネーフォワード100%子会社)

所在地:東京都港区芝浦 3-1-21 msb Tamachi 田町ステーションタワーS 21F

代表者:金坂直哉

事業内容:ファンドの募集・運営

設立:2020年5月25日

URL:https://hirac.co.jp/

*記載されている会社名および商品・製品・サービス名(ロゴマーク等を含む)は、各社の商標または各権利者の登録商標です。


施設内カフェ、knot CAFE powered by CHOOZEのご案内

■knot CAFE powered by CHOOZE について

knot CAFE powered by CHOOZEは、人と人をつなげコミュニケーションを生み出すカフェです。コミュニティマネージャーがサーブするコーヒーは、おいしさをそのままにカフェイン量を選択可能。妊娠中・育児中の女性にやさしいのはもちろん、飲む人のコンディションや状況にあわせて、自由にカフェインコントロールを実現します。

<コーヒーの種類>

・Regular:朝の目覚め、仕事を頑張りたいとき、集中したい時

・Half&Half:午後のひととき、3杯目以降に、コーヒーをたくさん飲む方に

・Decaf:夕方以降のご褒美に、体をいたわりたい時に、睡眠の質の向上

■店舗概要

名称:「knotCAFE powers by CHOOZE(ノットカフェパワードバイチューズ)」

住所:和歌山県和歌山市黒田185-3 Key Site 1F (JR和歌山駅徒歩8分)

営業時間:9:00-16:00

■『CHOOZE COFFEE』について

『CHOOZE COFFEE』ブランドを運営するストーリーライン株式会社は、超臨界CO2流体技術を用いた独自のカフェイン除去プロセス「ZEN Craft Decaf Process™」を、東北大学と共同開発する研究開発型スタートアップです。東北大学内の自社研究室で開発を進め、東京・日本橋の実証店舗CHOOZE COFFEEでは、全ドリンクでカフェイン量を選べるメニューを提供しています。

カフェインコントロールの啓蒙や市場開発に取り組み、将来はコーヒー生産国での量産とカフェインレスコーヒー豆のグローバルシェア獲得を目指します。

運営会社名: ストーリーライン株式会社

代 表 者: 代表取締役社長 岩井 順子

設 立: 2018年7月

事業内容 : コーヒーの輸入販売、コーヒーのカフェイン抽出研究開発、カフェイン量が選べるコーヒー『CHOOZE COFFEE』の運営

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。