未上場&上場の境界を越える新しい投資信託「ひふみクロスオーバーpro」新規設定のお知らせ

レオス・キャピタルワークス株式会社のプレスリリース

SBIレオスひふみ株式会社の傘下で投資信託「ひふみ」シリーズを運用するレオス・キャピタルワークス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:藤野 英人、以下「当社」)は、主に成長が期待できる国内外の未上場株式と上場株式を投資対象とするアクティブ運用の公募投資信託「ひふみクロスオーバーpro」を新規設定いたします。「ひふみクロスオーバーpro」は未上場株式と上場株式の境界を越えた投資を意味するクロスオーバー投資を実現することで、日本のスタートアップ企業が上場後に伸び悩む“死の谷”の解消を目指します。本投資信託を通じて、個人では難しい未上場企業への投資が可能となります。また、NISA成長投資枠の要件を満たすファンドとなります。

本日8月9日、有価証券届出書を関東財務局長に提出いたしました。2024年8月26日より直接販売の当初募集を、間接販売は販売パートナー(※)を通じて当初募集を開始いたします。設定・運用開始は2024年9月12日を予定しております。

■新しい投資信託でクロスオーバー投資を実現します■

政府の「新しい資本主義実行計画」により、スタートアップ育成に向けた資金調達環境の整備する動きが高まり、投資信託協会が2024年2月15日に、自主規制ルールを変更、公募投資信託に純資産総額の15%を上限に未上場株を組み入れる事が可能となりました。これまで未上場株に投資できるのは、創業者や関係者、ベンチャーキャピタル、金融機関といった一部のプロ投資家に限られてきましたが、今回の変更により、プロ投資家以外の投資家にも未上場株への投資機会が広がることになりました。当社はこれを受け、未上場株式と上場株式を実質的な投資対象とする「ひふみクロスオーバーpro」を新規設定いたします。

未上場企業への投資は、当社の兄弟会社でベンチャーキャピタル業務を行なうレオス・キャピタルパートナーズが本投資信託のために新たに設立した「ひふみスタートアップ投資事業有限責任組合」を通じて本投資信託の投資方針に基づいて行ないます。本投資信託では、投資する未上場企業が上場した後も投資を継続し、上場・未上場の境界を越えて未来を牽引する日本企業への投資を行ないます。

当社が今まで培ってきた上場企業への目利き力に加えて、エンジェル投資家として約30件を超える投資経験を持つ代表藤野やレオス・キャピタルパートナーズの力を結集し、運用していきます。

当ファンドは当社の新たなファンドシリーズ「pro」シリーズの第2弾のファンドとなります。既存の「ひふみ」シリーズを「basic」と位置づけ、その共通点を共有しつつ、さらに投資の魅力やワクワクを体感したい方向けのファンドシリーズを「pro」と名付けました。

※:当初募集における販売パートナーは 株式会社SBI証券、岡三証券株式会社、株式会社千葉興業銀行、広島信用金庫、マネックス証券株式会社、楽天証券株式会社 の6社となります(8月9日時点)。

■クロスオーバー投資を表現したキービジュアル■

クロスオーバー投資を可能とする当ファンドを可視化するために、妄想アーキテクツ株式会社にキービジュアルを作成いただきました。「未上場企業・上場企業の境界を越えて投資する」という特長から“架け橋”をコンセプトに、「ひふみクロスオーバーpro」を通じて投資を受けた未上場企業が成長し、上場を目指していく様子が表現されています。

21場面・108人のキャラクターを通じ、「投資者が上場前から未上場企業を応援し、上場の瞬間(鐘を鳴らす瞬間)をともに喜び、上場後の成長まで見届けられる」という「ひふみクロスオーバーpro」ならではの価値が描かれています。

       妄想アーキテクツ株式会社が「ひふみクロスオーバーpro」を可視化したビジョンイメージボード

            

■ファンドの特長■

1.     国内外の未上場株式と上場株式を主要な投資対象とします

・「ひふみクロスオーバーマザーファンド」および「ひふみ投信マザーファンド」への投資を通じて、主に成長が期待できる国内外の未上場株式と上場株式に投資します。

・未上場株式への投資は、レオス・キャピタルパートナーズが運用する「ひふみスタートアップ投資事業有限責任組合」を通じて行ないます。

2. 未上場株式に投資を行ない上場後も投資し続けるクロスオーバー投資を行ないます

・長期的な将来価値に対してその時点での市場価値が割安と考えられる上場株式への投資に加え、新規上場後も継続的な成長が期待される未上場株式に投資を行ないます。

・クロスオーバー投資を通じて、さまざまな成長ステージの企業を応援します。

3. 顔が見える運用

上場・未上場株の運用、複数社の起業・経営に携わり、地方における起業も知り尽くしている藤野英人が運用責任者を務めます。また、2022年に新卒で当社に入社、株式戦略部でアナリストとして企業調査を行なってきた松本凌佳が調査・運用のサポートを担います。松本は年間約300社の中小型IPO企業、内需企業を中心に取材を行ない、投資先と真摯に向き合い、長期的な成長可能性のある企業を発掘してまいりました。

ひふみクロスオーバーpro

ファンドマネージャー

藤野英人(ふじのひでと)

藤野英人よりメッセージ

ひふみクロスオーバーproは大きな社会的意義があります。これから成長するであろう実力のある会社の株を未上場の時点から保有し、上場後も長く保有し続けることで、皆様と一緒により良い未来を共に作ることに貢献ができるからです。これまでの30年余り、運用人生を歩んできた私の集大成として、お客様、未上場企業、上場企業の架け橋になるよう、全力で運用いたします。

ひふみクロスオーバーpro

運用メンバー

松本凌佳(まつもとりょうが)

プロフィール

2022年大学卒業後、新卒で当社へ入社。     

2022年6月より株式戦略部にて中小型のIPO企業、内需企業を中心に調査を行なう。

■ファンドの概要■

当ファンドは、信託財産の中長期的な成長を図ることを目的として、「ひふみ投信マザーファンド」および「ひふみクロスオーバーマザーファンド」(以下、総称して、またはそれぞれを指して「マザーファンド」ということがあります)の受益証券を通じて、国内外の上場株式および未上場株式に投資を行ないます。

<ご注意>
ニュースリリースの内容は開示時点における情報を基に作成しており、内容の正確性・完全性を保証するものではなく、また記載されている内容は予告なく変更される場合があります。投資信託は預金等や保険契約とは異なり金利や相場等の変動により、元本欠損が生じる可能性があります。投資信託毎にリスクや費用等は異なるため、ご購入の際は、事前に投資信託説明書(交付目論見書)、目論見書補完書面等の内容を十分にお読みください。

d49166-104-901d2164b9f409d330597a1af3382882.pdf

レオス・キャピタルワークス株式会社

レオス・キャピタルワークス株式会社

レオス・キャピタルワークスは「資本市場を通じて社会に貢献します」という経営理念のもとに2003年に創業した資産運用会社です。運用・販売する投資信託「ひふみ」シリーズは、守りながらふやす運用でお客様の長期にわたる資産形成を応援します。また投資顧問業においては、国内外の企業年金基金、機関投資家のお客様の資産を受託、運用しております。レオス・キャピタルワークスはSBIレオスひふみ株式会社(証券コード: 165A) のグループ会社です。https://www.rheos.jp/
投資信託にかかる費用・リスク https://www.rheos.jp/policy/risk/
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1151号
一般社団法人投資信託協会会員 一般社団法人日本投資顧問業協会会員

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。