これまでに延べ8,801人の子どもたちが参加!こどもエコクラブとの共創による、防災・減災プログラム「みんなでBosai×Eco CAMP」を実施

全国労働者共済生活協同組合連合会のプレスリリース

 こくみん共済 coop〈全労済〉(全国労働者共済生活協同組合連合会 代表理事理事長:打越 秋一)は、公益財団法人 日本環境協会(理事長:新美 育文)との共創により、地域で自主的な環境活動に取り組む全国のこどもエコクラブを対象に、子どもたちの防災・減災の意識向上を目的としたワークブック「みんなでBosai×Eco CAMP」を提供します。

 4回目の実施となる今回は「命を守り生き延びよう」をテーマに、日々の携帯に便利な防災ポーチづくりや身の回りにあるものでできる応急処置などを盛り込むことで、災害が起きた時・被災した後に命や健康を守る行動を学び、災害への備えの大切さや日々の暮らし方を考える機会につながるプログラムとしています。本プログラムには、これまでに延べ8,801人に参加いただいています。(2024年7月末時点)

1.「みんなでBosai×Eco CAMP」について

ワークブックにそって子どもたちにさまざまなアクションに挑戦してもらう防災教育プログラムです。災害から命を守るための具体的な方法や、ライフラインが使えない状況の疑似体験など、実践を通じて、楽しく防災知識・行動を学ぶことができます。

(1)対象

全国のこどもエコクラブ(メンバー、サポーター)

(2)活動期間

2024年8月1日(木)~2025年3月31日(月)

(3)参加方法

こどもエコクラブのメンバーになることで、参加することができます。(無料)

■こどもエコクラブの概要

https://www.j-ecoclub.jp/about/

■プログラム申し込み

https://www.j-ecoclub.jp/challenge/all/bosai4/

2.背景

 当会では、共済(商品)の普及を社会課題の解決につなげるため、「社会貢献付 エコ住宅専用 住まいる共済」の契約状況および毎年の決算実績に応じて環境活動団体へ寄付を行っています。

 寄付先の一つである日本環境協会との共創活動として、同協会内のこどもエコクラブと、2021年よりオリジナルの防災・減災プログラムを実施しています。

■公益財団法人 日本環境協会について  https://www.jeas.or.jp/

同協会は、持続可能な社会の実現に寄与することを目的に環境保全に関する知識の普及および調査研究等に関する事業を行っており、国民・事業者などを始めとして、さまざまな主体による環境保全のための自主的活動を推進しています。

■こどもエコクラブについて https://www.j-ecoclub.jp/

同クラブは、公益財団法人 日本環境協会が事業展開する、幼児(3歳)から高校生までなら誰でも参加できる環境活動のクラブです。子どもたちが人と環境の関わりについて幅広い理解を深め、自然を大切に思う心や、環境問題解決に自ら考え行動する力を育成し、地域の環境保全

活動の環を広げることを目的としています。毎年約10万人の子どもたちが登録しており、今までに延べ300万人を超える子どもたちが参加し活動を行っています。

■こくみん共済 coopについて

正式名称:全国労働者共済生活協同組合連合会

たすけあいの生協として1957年9月に誕生。「共済」とは「みんなでたすけあうことで、誰かの万一に備える」という仕組みです。少子高齢社会や大規模災害の発生など、私たちを取り巻く環境が大きく変化しているなか、こくみん共済 coop は、「たすけあい」の考え方や仕組みを通じて「みんなでたすけあい、豊かで安心できる社会づくり」にむけ、皆さまと共に歩み続けます。

◆こくみん共済 coop たすけあいの輪のあゆみ:https://www.zenrosai.coop/web/ayumi/

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。