Funds Startups、代表の前川が「IVS2024」DAY1、DAY3の2セッションに登壇いたします

Funds Startups株式会社のプレスリリース

Funds Startups株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:前川寛洋)は、2024年7月4日(木) 〜 6日(土)の3日間に渡り京都パルスプラザをメイン会場に開催される「IVS2024 KYOTO」にて、代表の前川が2つのセッションに登壇することをお知らせいたします。

Funds Startups株式会社は「社会的インパクトを創出するスタートアップが、最も理想的な成長を遂げられる仕組みを開発する」をミッションに据えており、同社が運営するベンチャーデットファンドにおける価値提供に留まらず、スタートアップエコシステムの発展、ひいては日本経済および産業の発展に資する介在価値を発揮することを目標としております。IVS2024 KYOTOでは、官と民のリーダーと共に、これからの日本、そしてスタートアップエコシステムの行く末を議論するセッションに登壇いたします。

▼DAY1 IVS Main Stage 12:15- MA1-2
セッションタイトル:「これからの日本はどこに向かうのかー新しい資本主義の思想から官と民のリーダーが未来を語る」

<登壇者(サムネイル画像左から)>
松井 亜里香氏
国光 あやの氏
前川 寛洋
村上 フレンツェル玲氏
林 芳正氏
https://www.ivs.events/ja/timetable2024-1

▼DAY3 IVS UNLOCK Stage  14:45- US3-2
セッションタイトル:スタートアップ育成5カ年計画における投資規模10兆円達成に向けた提言

<登壇者(同上)>
南 知果氏
名倉 勝氏
前川 寛洋
https://www.ivs.events/ja/timetable2024-3

また、イベント開催にあたり、当社がオフィシャルVCパートナーとして参画いたしましたのであわせてお知らせいたします。

<以下、IVS公式プレスリリースより抜粋>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000151.000059319.html
ーーー
VCパートナーは、IVSと協力体制を構築し、IVSに伴走する役割を果たします。資金調達の機会はもちろん、知見共有やコミュニケーションを通じて、日本のスタートアップエコシステムの拡大・成長を共に目指します。

期間中、2階「GROWTH AREA」の「VC Lounge」で、日本を代表する多くのVCが起業直後やシード段階の起業家と面談を行い事業成長をサポートします。


■Funds Startupsについて
Funds Startups株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:前川寛洋)は「社会的インパクトを創出するスタートアップが、最も理想的な成長を遂げられる仕組みを開発する」をミッションに据え、ファンズ株式会社の100%子会社として2023年12月に設立されました。Funds Startupsでは、Funds Venture Debt FundのGPとして、ファンド運営ならびに金融機関へのベンチャーデットに関する支援を中心に行います。今後については当事業を中核としつつも、スタートアップ専門の投資銀行部門のような役割として、スタートアップの資金調達手段の多様化や環境整備等も手掛けていく予定です。
https://social.funds.jp/fsrelease


Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。