SDGs私募債を活用した脱炭素支援の取組みについて(株式会社ケイ・エヌ・ビー)

株式会社中国銀行のプレスリリース

 当行では、私募債発行を通じ、地域社会に貢献する企業を応援しております。5月24日(金)に、株式会社ケイ・エヌ・ビーの『SDGs私募債「地域応援型」※』の引受けと財務代理人を務めることになりました。その手数料の一部をおかやまの森整備公社(以下、「公社」)へ同社と当行の連名にて寄附いたします。
 本件は「おかやまの森応援プロジェクト」(※)による取組みであり、寄附金については公社がおこなっている岡山県内全域での環境保全活動に活用される予定です。また本取組みにともない、公社から株式会社ケイ・エヌ・ビーに11t-CO2のJ-クレジットが譲渡されます。

※『SDGs私募債「地域応援型」』
SDGsに関連した地域社会への貢献を目的として、私募債発行企業からいただく手数料の一部で備品などを購入し、私募債発行企業が指定するSDGsに関連する先へ当行と発行企業の連名にて寄贈する私募債。

【発行企業および私募債の概要】

  • 銘 柄 名 :株式会社ケイ・エヌ・ビー 第2回無担保社債(当行保証付および適格機関投資家限定)

  • 所 在 地 :岡山県倉敷市大島560-12

  • 代 表 者 :三村 廣彦

  • 売 上 高 :1,218百万円(令和5年4月期)

  • 発 行 額 :50百万円

  • 発 行 日 :令和6年5月24日(金)

  • 発行期間  :3年

  • 返済方法  :満期一括償還

  • 資金使途  :運転資金

  • コメント  : 当社は建築物解体業者として、高度な技術と豊富な経験をもとに、事業活動に取組んでいます。また、今回のプロジェクトへの参加により得られるJ-クレジットは、当社の事業活動から排出されるCO2のオフセットに利用する予定です。今後も環境とリサイクルに配意した事業活動に取組んでいきます。

(※)「おかやまの森応援プロジェクト」

 「おかやまの森応援プロジェクト」は、環境保全への貢献度を価値化できるJ-クレジット制度を活用し、地域の経済活動と自然環境保護活動との積極的な循環を促すことを目的とし、SDGs私募債「地域応援型」のスキームを活用して公社へ寄附をおこなうとともに、公社から一定量のJ-クレジットを私募債発行企業へ譲渡するという取組みです。
 本取組みは、期間限定の取組みとして、令和6年2月9日から募集を開始しております。(募集期限:令和6年6月28日まで)
 公社は、その寄付金を同社のおこなう森林整備事業などに有効活用いただき、私募債発行企業は、本取組みへの参加を通じてCO2の削減に間接的に貢献できるとともに、環境価値をJ―クレジットという形で受け取ることにより、自社が排出するCO2のオフセットを主体的におこなうことができます。
 当行では、本取組みを通じて、お客さまとともに地域の脱炭素への取組みの活性化を図り、持続的成長に貢献してまいります。

【取組みのイメージ】

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。