【サステナブルインパクト】SBI新生銀行として初となるZEH賃貸マンション運用ファンドへのグリーンローン実行について

株式会社SBI証券のプレスリリース

株式会社SBI新生銀行(東京都都中央区、代表取締役社長:川島 克哉、以下「SBI新生銀行」)は、東西アセット・マネジメント株式会社(東京都港区、代表取締役社長 平澤 順、以下「東西アセット・マネジメント」)がアセットマネージャーを務めるZEH※1(ゼッチ、Net Zero Energy House)の認証を受けた賃貸マンションの運用を目的とした合同会社2社(以下、「本ファンド」)に向け、2023年7月31日付で「新生グリーンローン」※2としてシニアローン50.7億円を実行いたしました。ZEH賃貸マンションを運用するファンドへのグリーンローンの実行は、SBI新生銀行としては初の取り組みとなります。

 本ファンドでは株式会社池田泉州銀行(大阪府大阪市、代表取締役頭取兼CEO鵜川 淳)及び芙蓉総合リース株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 織田 寛明)がメザニンローンを提供する他、金融機関を含む計5社が匿名組合出資をしています。なお、SBI新生銀行サステナブルインパクト評価室ではこれらシニア・メザニンローン及び匿名組合出資に対しても「グリーンローン原則」への適合性評価を実施しており、これらのファイナンスはすべてグリーンファイナンスとして実行されました。

  

 本ファンドのアセットマネージャーである東西アセット・マネジメントは、SBIグループの不動産金融事業における中核企業の一員であり、SBIグループ一体での環境・社会課題の解決への貢献に向けた取り組みとして、本ファンドの組成に参画しました。

 また、株式会社SBI証券(東京都港区、代表取締役社長:髙村 正人)は、サステナビリティの観点から本件取り組み意義をアピールしつつ、私募の取扱い業者として匿名組合出資者5社を招聘いたしました。

 本ファンドへの取り組みは、事業を通じたサステナビリティの実現の一環であり、同様の取り組みを継続していくことで環境・社会課題の解決を支援してまいります。

<SBI新生銀行サステナブルインパクト評価室によるグリーンファイナンス評価の概要>

※1  ZEHとは、快適な室内環境を保ちながら、住宅の高断熱化と高効率設備によりできる限りの省エネルギーに     

   努め、太陽光発電等によりエネルギーを創ることで、1年間で消費する住宅のエネルギー量が正味(ネット)

   で概ねゼロ以下となる住宅のことをいいます。詳細は以下URLをご覧ください。

   https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/general/housing/index03.html

※2  「新生グリーンローン」とは、明確な環境改善効果が認められる事業に資金使途を限定したローンであり、

   2020年5月に当行が策定した、「新生グリーンファイナンス・フレームワーク」に適合するファイナンスで

   す。新生グリーンローンや新生グリーンファイナンス・フレームワークについては、下記URLをご参照くだ

   さい。

   https://www.sbishinseibank.co.jp/institutional/sustainable_finance/green/

※3  本ファンドの主な対象は「ZEH Ready」(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス・レディ)以上のZEH認証

    を取得した住戸ですが、集合住宅では、太陽光パネルの設置可能面積の制約等から、同一建物のなかに一部   

    ZEH認証のない住戸が含まれる場合があります。但し、全ての住戸はZEH Oriented(ゼロ・エネルギー・ハ

    ウス指向型住宅)相当以上の省エネ基準を満たします。

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。