マニュライフ生命保険株式会社のプレスリリース
・「貯蓄から投資へ」の流れを見据え、リタイアメント後の資産所得増を促進
・地方銀行の窓口販売で販売件数1位*¹の売れ筋商品を提供
・九州地域中心に175店舗展開の西日本シティ銀行を通じ、幅広い地域でご購入可能に
健康寿命が延び続ける中、リタイアメント後の安定した暮らしの実現に向けた資産所得の増加をライフステージの変化に合わせて図る一環として、年金保険商品の需要はますます高まっています。『こだわり個人年金』は、公的年金、退職年金や退職一時金に加え、ご自身で将来に備えたいお客さまの資産形成ニーズに的確にお応えするために開発された、平準払の外貨建年金保険です。2015年7月の発売以来、7年以上にわたりご好評いただいているロングセラーの年金保険商品で、1月16日より販売を開始する西日本シティ銀行を含め、43の提携先金融機関でお取り扱いしております。また、平準払の定額個人年金保険としては、地方銀行の窓口販売での販売件数がNo.1*¹と、日本全国のお客さまから広くご支持いただいています。このたび、より多くのお客さまの資産形成をサポートすることを目的に、九州地域を中心に全国で175店舗を展開する西日本シティ銀行において、『こだわり個人年金』の販売を開始することとなりました。西日本シティ銀行での当社商品の取り扱いは、今回が初めてとなります。
マニュライフ生命は、資産形成ソリューションスペシャリストとして、幅広いニーズにお応えし、退職後の生活への不安などに的確なアドバイスや解決策をもって、お客さまが自身の夢や希望を実現するお手伝いをしていきます。
*1「ニッキンレポート」2022年11月28日号の2022年度上期の販売状況アンケート結果
マニュライフ生命について
マニュライフ生命は、カナダを本拠とする大手金融サービスグループ、マニュライフ・ファイナンシャル・コーポレーション(マニュライフ)のグループ企業です。法人ならびに個人のお客さまがより簡単に最適な保障を選択し、より良い毎日を送るためのお手伝いをします。公式ウェブサイト(https://www.manulife.co.jp)をご覧ください。
<『こだわり個人年金(外貨建)』 別紙>
(詳細は右記URL を参照https://www.manulife.co.jp/ja/individual/products/goods/kodawari-kojin.html)
1. 商品イメージ図
2. 特長
(1)毎月一定金額を円でお支払いただき、積立金は外貨(米ドル・豪ドル)で運用します*¹
・毎月1万円から、一定金額の円(保険料円払込額)により保険料をお払い込みいただきます。また、外貨で運用するので、海外の金利を活用した運用成果が期待できます。
・リタイアメント後の資産の一部を外貨建でもつことで、資産のリスク分散につながります。
(2)積立利率は市場金利の動向によって毎月更改されます。また、最低保証があるので安心です
・保険料払込期間中、積立利率は毎月見直され、市場金利の変動に弾力的に対応します。
・米ドル/豪ドルともに、積立利率が最低保証積立利率(年1.5%)を下回ることはありません。
(3)ライフステージの変化、家計の状況、為替相場に、柔軟に対応できます
・払込の停止および再開が可能*²なので、無理なく続けられます。
・為替相場の状況や退職のタイミングなどご自身の状況に応じて保険料払込期間を延長し、払込を継続できます*³。延長後も、払込の停止および再開が可能です。
(4)個人年金保険料控除が適用されます
・「個人年金保険料税制適格特約」を付加し、所定の条件を満たせば、お払い込みいただいた保険料は、「個人年金保険料控除」の対象となります*⁴。
*1 この保険にかかる費用と為替リスクの詳細は後述の「4.リスクと費用」をご参照ください。
*2 ご契約日から10年を経過していること、かつ、この期間中の保険料(保険料円払込額)が払い込まれていることなど、一定の条件を満たす場合、お客さまからのお申し出により保険料円払込額の払込を停止することができます。払込停止となったご契約も、既払込部分は払込停止をしていない場合と同様に運用が続きます。また、停止後の払込再開も可能です。
*3 延長期間は1ヵ月~5年(1ヵ月単位)まで、延長後の年金支払開始日における被保険者の年齢が80歳以下であることが条件です。
*4 税務上のお取り扱いについては、2023年1月現在の内容であり、今後、変更される可能性があります。個別の税務等の詳細については、税務署や税理士等、専門家にご確認ください。
3. 主な取り扱い
4. リスクと費用
(1)リスク
(2)費用
金融機関によっては、次の費用がかかります。