インパクト重視のESGエンゲージメント NextGen ESG Japan Fund設立のお知らせ〜

株式会社SDGインパクトジャパンのプレスリリース

株式会社SDGインパクトジャパンは、日本の上場企業(主に中小型株)に投資するインパクト重視のファンド「NextGen ESG Japan Fund」が設立されたことをお知らせします。当社は同ファンドに対しESGアドバイザリーサービスを提供致します。投資先企業との対話を通じて社会的インパクトを創出することにフォーカスしたESGエンゲージメント戦略のファンドです。運用方針として、地球温暖化を産業革命前と比べ1.5度に抑え、ジェンダーバランスを含めた人的資本管理のパフォーマンスおよびガバナンスの質の改善など、持続可能な社会を目標とする企業をサポートするためのグローバルな取り組みに貢献することを掲げ、「サステナブルな投資目的を持つ」SFDR9条*の方針に準拠することを目指しています。

株式会社SDGインパクトジャパン(共同代表取締役:小木曽 麻里、ブラッドリー・ブセット、以下「SIJ」)は、日本の上場企業(主に中小型株)に投資するインパクト重視のファンド「NextGen ESG Japan Fund」が設立されたことをお知らせします。当社は同ファンドに対しESGアドバイザリーサービスを提供致します。

1月31日のプレスリリース(https://sdgimpactjapan.com/jp/20210131release/)の通り、明治安田生命および同社の子会社である明治安田アセットマネジメントとSIJは共同で、グローバルな動向を踏まえた革新的なESGファンドを研究・組成することに合意しており、その第一弾として当ファンドには明治安田生命が約50億円のシード投資を実施しています。
 

 

NextGen ESG Japan Fundは香港籍の投資運用会社であるdLab Asset Management(CEO 髙久 宗史)と国内の運用助言会社あすかコーポレイトアドバイザリー(代表取締役CEO 谷家 衛)と提携して設立された、投資先企業との対話を通じて社会的インパクトを創出することにフォーカスしたESGエンゲージメント戦略のファンドです。運用方針として、地球温暖化を産業革命前と比べ1.5度に抑え、ジェンダーバランスを含めた人的資本管理のパフォーマンスおよびガバナンスの質の改善など、持続可能な社会を目標とする企業をサポートするためのグローバルな取り組みに貢献することを掲げ、「サステナブルな投資目的を持つ」SFDR9条*の方針に準拠することを目指しています。

当該戦略の展開に向け、欧州におけるESG投資のパイオニアであるサシャ・べスリック(Sasja Beslik)氏をSIJのチーフ・インベストメント・オフィサー(CIO)として迎えました。日本でエンゲージメント投資を長年行ってきている、あすかコーポレイトアドバイザリーと協同し、投資先企業との深い対話を通じてESGおよび企業価値向上におけるKPI改善を促進、ポジティブインパクトと投資リターンの両立を図ります。

  • 「SFDR」とは、金融機関に対して持続可能性に関する情報開示を求める欧州のサステナビリティ開示規則(The Sustainable Finance Disclosure Regulation)であり、欧州委員会により2019年に採択、2021年3月から部分的適用。第9条では運用の特徴のなかでも、ESG特性を掲げる場合、投資目的や投資プロセスの記述において、ESGへの取組を表明することに加え、「①持続可能性を投資目的のひとつに挙げるインパクト投資」「②炭素排出量削減を目的に挙げる投資」のいずれかに該当すること、運用投資目的に沿った測定可能な目標を設定・開示することが求められる。

<株式会社SDGインパクトジャパン 共同代表取締役 小木曽麻里からのコメント>
企業のESGへの対応が企業価値により大きな影響を与える時代になってきています。当ファンドは企業価値と相関性が高く、社会へのインパクトも大きいと考えられる指標項目を企業毎に洗い出し、ESGエンゲージメントを通じて3年間で改善することを目標にしています。明確なインパクト目標とインパクト評価を有する、日本およびアジアにおいては革新的なファンドです。

<株式会社SDGインパクトジャパン CIO サシャ・べスリックからのコメント>
成果創出にフォーカスしエンゲージメントを重視するアジアで初めてのESG投資戦略であるNextGen ESG Japan Fundの立ち上げは、大変嬉しく思います。ESG投資の人気が高まるなか、ESGが社会にどの程度良い影響を与えているかは必ずしも明確ではありませんでした。世界の投資家は、持続可能な社会への動きを加速するために、より厳密で成果を重視する新しい運用手法を求めています。私たちは、この戦略がESG投資の新しいスタンダードになると信じています。

サシャ・べスリック
チーフ・インベストメント・オフィサー(CIO)/ SDGインパクトジャパン

欧州および世界におけるESG投資分野で重要な役割を果たし、グローバル・サステナブル・ファイナンスのリーダーの一人。2009年に北欧最大の銀行グループであるNordea(フィンランド)に入社し、責任投資とコーポレート・ガバナンスの責任者となり、2011年にNordea Investment Funds SwedenのCEO、2013年にNordea Asset Managementの責任投資の責任者に就任。

Nordeaで立ち上げたStarsファンドは、初のサステナブルファンドとしてスウェーデンの優秀なエクイティファンドとして受賞。 2011年に世界経済フォーラムよりヤング・グローバル・リーダーに選出され、2016年に環境と持続可能性への優れた貢献によりスウェーデン国王陛下からメダルを授与された。

SDGインパクトジャパンの入社前は、スイスの大手プライベートバンクであるJ.サフラ・サラザン銀行にて、マネージング・ディレクター兼サステナブル・ファイナンス・デベロップメントの責任者を務め(2019年~2021年)、銀行のESGフレームワーク、およびSFDR第9条に基づき、エンゲージメントを中心としたファンドの運用戦略を構築。

「水問題とシェールガスに関するUNPRI運営委員会」や「UNEP水作業部会」など、さまざまな理事会やグローバル委員会に参加しているほか、「気候変動に関する機関投資家グループ(IIGCC)」の理事も務めている。著書に「Guld och gröna skogar (Gold and Green Forests)」「Where the Money Tree Grows」があり、持続可能な金融に関する影響力のあるニュースレター「ESG on a Sunday」を毎週配信。旧ユーゴスラビアで生まれ、スウェーデン国籍取得。 ストックホルム大学で経済学とジャーナリズムを専攻。

CIOサシャ・べスリックによるオンラインセミナー開催について
ロシアによるウクライナへの侵攻は、SDGsの基盤そのものを脅かしており、民間人を含めた犠牲者が増え続けています。当社はミッションとして持続可能な社会の促進に向けた投資に資金をシフトさせること、ポジティブなインパクトを創出する投資を拡大させることを目指しており、当セミナーではESG投資の位置づけ、投資家の今後のアクションについて議論をする予定です。

 

「Russia’s War on Ukraine: Key ESG Lessons Learned」
日本語題: ロシアによるウクライナ侵攻 – ESG投資への示唆(オンライン、英語のみ)

主催:株式会社SDGインパクトジャパン

日時:2022年4月13日(水) 16:00-17:00
参加登録:https://esglesson.peatix.com/

 

ファンド概要
名称    NextGen ESG Japan Fund
設立時期  2022年4月
投資対象  日本の上場企業(主に中小型株)

dLab Asset Management会社概要
社名    dLab Asset Management Ltd.
所在地       香港
代表者   髙久 宗史
設立時期  2011年
事業内容  投資助言業及び投資運用業
URL    https://www.dlab-am.com/

あすかコーポレイトアドバイザリー会社概要
社名    あすかコーポレイトアドバイザリー株式会社
所在地       東京都港区東新橋1-9-1 東京汐留ビルディング7階
代表者   谷家 衛
設立時期  2005年
事業内容  投資助言・代理業
URL    https://jp.asuka-advisory.com/

SDGインパクトジャパン会社概要
社名    株式会社SDGインパクトジャパン
所在地   東京都港区 1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー
代表者   小木曽麻里、ブラッドリー・ブセット
設立時期  2021年1月
事業内容  インパクトファンドの設立・運営推進、SDGsアドバイザリー
URL     https://sdgimpactjapan.com/jp/

 以上