【コロナ禍で投資するなら、太陽光発電投資?】ファイナンシャルプランナー1,024人に聞いた!お金の悩みとその対策方法とは?

株式会社和上ホールディングスのプレスリリース

株式会社和上ホールディングス(本社所在地:大阪府大阪市、代表取締役:石橋 大右)は、ファイナンシャルプランナーを対象に、「コロナ禍のお金の悩みへの対策方法」に関する調査を実施しました。

新型コロナウイルスの影響で、今後どのように暮らしていけば良いのか不安を感じている方は多いのではないでしょうか。
長く続く収入減によりファイナンシャルプランナーに相談を持ちかけたという方もいらっしゃるかもしれません。

無駄な支出削減や保険の見直し、資産運用など、やるべきことはたくさんあるでしょう。
では、消費が落ち込むコロナ禍での「投資」による資産形成について、ファイナンシャルプランナーはどのように考えているのでしょうか。
人生単位で資金計画を立てるファイナンシャルプランナーですから、コロナ禍の収束後といった先のことまで見据えている方もいらっしゃるでしょう。

政府は2050年を目途にカーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略を打ち出しました。
電力部門の脱炭素化は不可欠であり、火力発電(化石燃料+CCUS/カーボンリサイクル、水素・アンモニア発電)の在り方を抜本的に見直す必要があるとされ、太陽光発電といった変動再エネルギーの導入や民間投資を後押しする計画などが検討されています。

コロナ禍の収束後、事業投資はどのように移り変わっていくのでしょうか。

そこで今回、太陽光発電事業のセカンダリー市場サイト『とくとくファーム』(https://wajo-holdings.jp/farm/)を運営する株式会社 和上ホールディングスhttps://wajo-holdings.jp/)は、ファイナンシャルプランナーを対象に、「コロナ禍のお金の悩みへの対策方法」に関する調査を実施しました。
 

  • ファイナンシャルプランナーに聞いた!コロナ禍のお金の悩みへの対策方法とは…?

このコロナ禍において、どのような相談をファイナンシャルプランナーに持ちかける方が増えているのでしょうか。
まずは相談状況から聞いてみましょう。

「コロナ禍でどのような相談が増えていますか?(上位3つ迄)」と質問したところ、家計費(44.4%)』と回答した方が最も多く、次いで『住宅などのローン(40.2%)』『保険の見直し(28.9%)』『投資などの資産運用(27.1%)』『教育費(24.2%)』『貯蓄(14.6%)』『節税(11.4%)』と続きました。

コロナ禍で多いのは、家計や住宅ローンといった生活難の相談のようです。
また、保険の見直しや投資などの資産運用といった相談で訪れる方も増えているようです。

■【コロナ禍のお金の悩み】どのような改善方法がありますか?
・積み立て型の投資制度を使った運用、節税を勧めています。また、相続税対策として暦年贈与などの提案も行っています(20代/女性/大阪府)
・簡単にできる投資が増えているので、それを勧めています(20代/女性/神奈川県)
・まずは家計簿をつけ、それを元に節約を提案。希望があれば投資や債務整理を勧める(50代/男性/兵庫県)
・保険の見直し、通信費の見直し、住宅ローンの借り換えなどを提案し、家計の削減を実施するように勧めている。余裕のある方には節税や貯蓄を勧めている(50代/男性/福岡県)

まずは、何と言っても家計の見直し。
そのうえで投資や債務整理、節税、貯蓄などがあるようです。
 

  • 資産形成としての投資は、ありかなしか?始めるとしたらどの投資?

投資といった改善方法もあるようですが、このコロナ禍において中長期的に資産を増やすタイプの投資(資産形成としての投資)については、どのように評価しているのでしょうか。

そこで、「資産形成として投資するのは、“あり”ですか?“なし”ですか?」と質問したところ、あり(89.3%)』『なし(10.7%)』という結果となりました。

投資するか、貯蓄に回すか。
このコロナ禍で投資は恐いと思う方も大勢いらっしゃるかと思いますが、ファイナンシャルプランナーの9割近くが“あり”と回答しました。

では、コロナ禍でどのような投資から始めれば良いのでしょうか。

前の質問で『あり』と回答した方に、「コロナ禍で投資を始めるなら、どのような投資にすべきですか?」と質問したところ、『ハイリスク・ハイリターンな投資(19.4%)』『ミドルリスク・ミドルリターンな投資(51.2%)』『ローリスク・ローリターンな投資(27.7%)』という結果となりました。

コロナ禍においてローリスク・ローリターンでコツコツと増やしていくのではなく、ある程度は見返りも期待できる投資にすべきだ、と考えるファイナンシャルプランナーが多いのかもしれません。
 

  • コロナ禍でリスクが少ない投資って?中長期的に考えると?

ここまでの調査で、家計の見直しなど身近な節約術から始めることを基本としつつ、お金に余裕があれば投資すべきということが分かりました。

では、もう少し具体的に「投資」について調査をしていきましょう。

「コロナ禍でリスクが少ないのは、どのような投資だと思いますか?(複数回答可)」と質問したところ、個人型確定拠出年金(iDeCo)(47.8%)』と回答した方が最も多く、次いで『国債(38.0%)』『不動産投資信託(J-REIT)(18.8%)』『金(きん)(17.8%)』『太陽光発電投資(自家消費型、投資型)(11.3%)』と続きました。

中でも「iDeCo」「国債」「J-REIT」などはリスクが少ない投資のようです。
どのような理由があるのでしょうか。

■なぜリスクが少ないの?
・株式投資よりもリスクが少ないですね。安全性が高いです(20代/女性/北海道)
・iDeco及びJ-REITについては投資対象によってリスクが異なるが、いずれの投資についてもローリスクローリターンの投資商品(30代/男性/東京都)
・国債はリターンこそ少ないがリスクは少ない。iDeCo、NISAは運用先ファンドを自ら選択することでリスクヘッジできる(30代/男性/福岡県)
・国債は日本政府が発行しているから。不動産投資信託は商品を選べば分散投資ができるから(40代/男性/沖縄県)

リスクが少ない理由が分かりました。
それぞれ理由が異なるようですが、ここで挙げた「金(きん)」や「太陽光発電投資(自家消費型、投資型)」といった投資も含めてローリスクであることが共通点のようです。
 

  • 太陽光発電投資ってどうなの?ローリスク・ミドルリターン?

10年ほど前から太陽光発電投資には人気がありました。
今後も2050年カーボンニュートラルに向けて、日本政府は太陽光発電の普及に力を注いでいくのではないでしょうか。

実際、ファイナンシャルプランナーはどのように考えているのでしょうか。

そこで、「2050年カーボンニュートラルに向けて、太陽光発電の需要は高まると思いますか?」と質問したところ、約7割がとても高まると思う(18.9%)』『ある程度高まると思う(49.5%)』と回答しました。
また、『あまり高まらないと思う(26.1%)』『全く高まらないと思う(5.5%)』は約3割でした。

グリーン成長戦略の枠組みの中には太陽光や風力といった変動再エネルギーの導入、巨額資金を世界中の環境関連事業に投入して新しい雇用と成長を生み出すことも盛り込まれていますから、今後その需要は高まっていくと言えそうです。

では、そんな太陽光発電への投資はローリスクであると考えているのでしょうか。

そこで、「太陽光発電に投資することはローリスクだと思いますか?」と質問したところ、6割以上の方がとてもローリスクだと思う(19.5%)』『ややローリスクだと思う(46.1%)』と回答し、約3割の方が『ローリスクではないと思う(34.4%)』と回答しました。

太陽光発電投資は投資信託などとは違い、発電システムを売買するものですから、ローリスクと言えるのかもしれません。

次に、太陽光発電投資のリターンについてはどのように評価しているのでしょうか。

続いて、「太陽光発電投資のリターンはどのくらいだと思いますか?」と質問したところ、『ハイリターンだと思う(18.5%)』『ミドルリターンだと思う(45.7%)』『ローリターンだと思う(35.8%)』という結果となりました。

太陽光発電投資には大きく分けると住宅用と産業用があり、規模によっても適用される制度が違ってきます。
自家消費型太陽光発電は厳密にいえば投資ではありませんが、メーカーによっては10~25年の出力保証と10年間の余剰電力を買い取ってくれるので、電気料金削減と手残りによるミドルリターンは見込めるのではないでしょうか。

ミドルリターン!太陽光発電投資の良さとは?
・日本政府が20年という長い歳月で固定価格の買い取りを約束しているから(30代/女性/北海道)
・設備投資(ランニングコスト)は必要ですが売電収入が見込めるようになれば手元に残りやすい(30代/女性/奈良県)
・まず、還付金があるのが良い。電力自由化の波に乗って電気を売ることもできる(50代/男性/兵庫県)
・自宅にも比較的簡単に設置できるし免税も受けられる。あと売電収入も見込めるから(50代/男性/愛知県)

国が20年間~というのは産業用の高圧案件ですが、もちろん個人でも土地付き太陽光発電システムで同等以上の物件を手に入れることはできます。
また、規模の小さい自家消費型太陽光でも、課税所得の削減、税制優遇と税額控除、固定資産税の軽減といった節税面でも多いに期待できそうです。
 

  • 【まとめ】コロナ禍に投資を始めるなら、太陽光発電投資がおすすめ?

今回の調査で、ファイナンシャルプランナーが考えるコロナ禍のお金の悩みと対策方法が明らかになりました。

家計や住宅ローンといった見直しを行うことが前提ですが、ファイナルシャルプランナーの約9割が「投資で資産形成はあり」と考えているようです。

投資は基本的に、ローリスクならローリターン、ハイリスクならハイリターンです。
しかし、コロナ禍においては、ある程度は見返りが期待できる投資を選んだ方が良さそうです。
また、ローリスクな投資の中には太陽光発電投資といったミドルリターンが期待できる投資があることも分かりました。
2050年カーボンニュートラルに向けて、需要はさらに高まると予想されます。

そのため、大型の産業用太陽光発電所に投資するのも良いでしょう。
土地をお持ちの方は、個人で土地付き太陽光発電システムを購入すると大きな売電収入が得られるでしょう。
高圧案件ならば国が20年の買い取りを行うことを保証しています。

自家消費型太陽光発電でも自宅の電気代の削減ができますし、課税所得の削減・税制優遇・税額控除・固定資産税の軽減といった様々な節税対策も期待できます。

個々人の条件に合わせ、できる投資から始めてみてはいかがでしょうか。
 

  • 産業用太陽光・メガソーラー・中古発電所の日本最大級売却・購入サイト『とくとくファーム』

株式会社和上ホールディングスが運営する『とくとくファーム』(https://wajo-holdings.jp/farm/)は、再生可能エネルギー投資をワンストップで始めることのできる、新・中古の太陽光発電売買サービスです。
和上ホールディングスグループのこれまでの実績と経験をもとに、お客様のご希望に沿った案件をご提案いたします。
太陽光発電所・用地の売買や賃貸は専門的な手続きの連続なので、スタッフと連携した無償税理士サポートもご用意しております。
また契約後は同グループ内のO&M事業とくとくサービスのアフターフォローおよびメンテナンスまで、一貫したサービスをご提供いたします。

【買いたい方】
★太陽光発電に関する全てのサポートが可能!

ご購入時の銀行紹介、税務のサポート、発電所のメンテナンスまでトータルでサポート。
他社と比較した上で、資産運用のベストパートナーをお選びください。

★経験豊富な専門スタッフによるスピード対応
とくとくファームでは、経験豊富な専門スタッフが多く在籍しています。
最短即日の物件紹介といったスピード対応もお任せください。

■買いたい検索はこちら:https://wajo-holdings.jp/farm/?searchbutton=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E3%81%99%E3%82%8B&csp=search_add&feadvns_max_line_1=5&fe_form_no=1

【売りたい方】
★即日査定!最短10日で現金化×売却益を残すための強力税務サポート
とくとくファームだからできる、査定専門スタッフによるスピード査定×弊社独自のとくとく査定システムにより、最短即日の明確査定、また、最短10日での現金化が可能です。

★残るお金は、税金対策で全く違う!?
あなたの利益最大化のための税務相談を無料で実施。
あなたの大切な資産を守るベストパートナーを目指しています。

コロナ禍のお金の悩み、そして持続可能な社会の実現に向けて、今、この時代に求められている再生可能エネルギー投資をワンストップで始めてみませんか?

■かんたん査定のお申し込みはこちら:https://wajo-holdings.jp/farm/contract/
 

■とくとくファーム:https://wajo-holdings.jp/farm/
■TEL:0120-409-522(24時間365日受付 営業時間10:00~19:00)
■お問い合わせ:https://wajo-holdings.jp/farm/contact
■株式会社 和上ホールディングス:https://wajo-holdings.jp/

調査概要:「コロナ禍のお金の悩みへの対策方法」に関する調査
【調査期間】2021年9月15日(水)~2021年9月16日(木)
【調査方法】インターネット調査
【調査人数】1,024人
【調査対象】ファイナンシャルプランナー
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ