Mastercard、バレンタインデー期間における世界の消費者動向調査結果を発表

Mastercardのプレスリリース

Mastercard(本社:ニューヨーク州パーチェス、日本地区社長:ナンダン・マー、以下 Mastercard)は、バレンタインデーの3日前にあたる2月11日から、バレンタインデー当日の2月14日の4日間において、過去3年間の世界におけるクレジットカード、デビットカード、プリペイドカードの取引状況を分析した、「Mastercard Love Index 2018」を発表しました。

本調査では、2018年のこの期間におけるギフト購入額が2016年比で3%増となった中、2018年のバレンタインデー当日にギフトを購入する消費者が4日間で最大30%に達し、駆け込み需要の増加を示しました。また、2018年にバレンタインデー当日にギフトを購入した消費者の中で、オンラインショッピングを利用した割合は2016年比で76%増加し、オンラインショップに対する、速さ、便利さ、商品の選択肢への信頼性の高まりを示しています。
 

ギフトの種類別では、2018年の贈花の消費額は、2016年対比で7%増、宝石の消費額は8%減となりました。一方で、書籍や楽曲音源の購入金額は41%増となり、相手の好みに合ったギフトを購入する消費者が増えていることが分かりました。また、2018年のホテル宿泊の取引件数は2016年比で9%増、消費総額で5%増となり、昨今の「モノ」より「コト」が好まれる傾向が更に強くなってきていることを示しました。

コンタクトレス(非接触型)技術の利用は増加を続け、2018年の取引金額は2016年比で229%増、取引件数は193%増となりました。現在、世界114カ国の900万カ所以上でコンタクトレス決済が利用できる状況からも、コンタクトレス決済は今後も増加傾向が見込まれます。

今年で4年目となる「Mastercard Love Index」は、世界各地域におけるバレンタインデー期間の消費動向を調査し、ショッピングのトレンドを明らかにするとともに、カード加盟店に消費者の購買傾向に関するプライスレスなインサイト分析を提供するものです。

■消費者購買傾向の地域別概要
バレンタインデー期間の地域別の主な消費パターン(2016年から2018年)

【日本】
– 2018年、コンタクトレス決済額は前年比10%増
– 2018年、バレンタイン期間中の店舗でのギフト購入は52%、オンラインでの購入は32%
– 2018年、バレンタインデー当日の決済は、店舗62%に対してオンラインでは16%(2016年比108%)
– 2018年、バレンタインデーにおけるeコマースの取引件数は2016年比344%増
– バレンタインギフトの購入は2018年には2月13日が28%を占め期間中最多、2017年には2月11日が26%で最多となっており、世界の消費者に比べて日本の消費者がバレンタインデー前にギフトを購入する傾向が顕著
– 2018年、レストランでの決済件数は2016年比で15%増、決済額は10%増
– 2018年、ホテル等の宿泊における決済件数は2016年比で21%増、決済額は2%減
– 2018年、交通機関における決済件数は2016年比で200%と倍増し、期間中の総決算額の57%を占めた
– 2018年のコンタクトレス決済の全体に占める割合は2017年比で39%減
– 2018年、贈花の決済額は2016年対比29%増、決済件数は12%増2018年の宝石類の決済額は、2016年比54%増

【米国】
– 2018年バレンタインデーのeコマース取引件数は2016年比で
– 98%増2018年バレンタインギフトの大多数が2月11日に購入され、多くの人が事前に購入計画を立てていた

【中南米】
– 期間中の消費総額は37%減であった一方、取引件数は15%増
– 特にコンタクトレス決済の取引件数は9720%増と大幅に増加し、コンタクトレス決済による消費総額は3452%増(2016年の9,500ドルから2018年は399,100万ドルに増加)
– 飲食店での消費額は36%減であった一方、取引件数は19%増
– 2018年の贈花と宝石の消費額は2016年比でそれぞれ88%減、68%減と大幅に減少
– ホテル宿泊の取引件数は45%増、取引額は12%増2018年のeコマースの取引件数は2016年比で68%増、取引額は70%増
– ​2018年のeコマースの取引件数は2016年比で68%増、取引額は70%増

【欧米】
– ​2018年バレンタインデー期間中の消費額は30%増、取引件数は41%増
– 体験型消費が最も伸び、ホテル、飲食店、交通手段の消費額はそれぞれ23%増、15%増、61%増
– 宝石は引き続き概ね安定的に購入され、消費額は2016年比で1%増、取引件数は7%増であった一方、贈花の人気が高まり、消費額は59%増、取引件数は54%増

【中東】
– 特にコンタクトレス決済の利用が大幅に増え、2018年のコンタクトレス決済による消費額は2016年比で8991%増、取引件数は25663%増(2016年の32件から2018年には8,244件)
– ささやかなギフトの消費も増え、贈花の取引件数は94%増、カードや文房具用品の消費額は33%増
– 同様に、体験に費やす消費も増え、ホテルと交通手段の消費額はそれぞれ19%増、28%増

【アジア太平洋】
– 2018年、すべての購入区分で消費額と取引件数が増加し、最も増えたのは贈花で、2016年比で消費額は89%増、取引件数は73%増
– 交通関連の消費も増え、消費額は65%増、取引件数は25%増
###

【Mastercardについて】
Mastercard(NYSE: MA)は、世界の決済業界におけるテクノロジー企業です。世界最速の決済ネットワークを運用し、世界210を超える国や地域の消費者、金融機関、加盟店、政府、企業を繋いでいます。多くの人にとってショッピング、トラベル、事業経営、財務管理など日々の商取引がよりシンプルで、安全かつ効率のよいものとなるプロダクト及びソリューションを提供しております。
詳細はhttps://www.mastercard.co.jpをご覧ください。MastercardのニュースはTwitterで@ MastercardAP(英語)をフォローいただくか、公式ブログBeyond the Transaction Blog(英語)をご覧ください。また、MastercardのニュースルームEngagement Bureau(日本語)でsubscribeにご登録いただくと、最新ニュースをEメールアラートにてお知らせいたします。