ニッセイプラス少額短期保険株式会社のプレスリリース
日本生命保険相互会社(代表取締役社長:清水 博)の子会社であるニッセイプラス少額短期保険株式会社(代表取締役社長:光本 正、以下「ニッセイプラス」)が2025年4月より提供する新商品「精密検査費用保険」が綜合警備保障株式会社(代表取締役社長:栢木 伊久二、以下「ALSOK」)に導入されることが決定いたしました。
1.制度導入の背景
-
当商品は、従業員の健康を企業が支援するための商品であり、従業員の自己負担となる精密検査費用を保険金で補填するものです。当制度の導入により、従業員は保険金上限である1万円までは、自己負担なく精密検査を受診することが可能となり、精密検査受診率向上や従業員の満足度向上を推進することが可能となります。
-
ALSOKは、警備会社という特性上、従業員の健康増進は経営の重要課題であると考えており、当商品の導入ニーズと合致いたしました。今後、当商品を活用した福利厚生制度を通じて、従業員の更なる健康増進および従業員の満足度向上を図っていく方針です。
2.「精密検査費用保険」の特徴と概要

■商品概要
-
保険契約の仕組み
契約者・保険料負担者を企業等、被保険者・保険金受取人を従業員等とする全員加入型の団体保険です。

-
支払事由
定期健康診断等で所定の基準(要精密検査相当)に該当し、受診日からその日を含めて240日以内に、精密検査受診に関して病院または診療所において精密検査費用を負担した場合、精密検査費用保険金をお受け取りいただけます。
精密検査費用を補償することで従業員の精密検査受診を促し、生活習慣病を中心とした疾病の早期発見・早期改善を支援します。
保険金 |
支払事由 |
保険金額 |
精密検査費用保険金 |
定期健康診断等の結果、血圧・脂質・肝機能・糖代謝・腎機能において、所定の基準に該当し、その該当した項目について、定期健康診断等の受診日からその日を含めて240日以内に、精密検査受診に関して病院または診療所において精密検査費用を負担したこと |
被保険者が負担した費用を上限1万円まで補償 |
-
保険料
性別・年齢により異なります。少額短期保険・団体保険の特性に加え、デジタル完結を前提とした商品設計を通じ、加入しやすく大変お手頃な保険料を実現しています。
-
保険期間
1年間(自動更新)
-
お手続き
お客様のデジタル化に対するニーズの高まりを踏まえ、従来の紙をベースとした加入申込などの各種事務手続きを抜本的に見直し、デジタル完結を前提としたお手続きを実現します。また、保険金請求もデジタル完結で、従業員が直接ニッセイプラスに請求手続きを行うため、企業の事務負荷を大幅に軽減できます。なお、当商品は企業・官公庁・健保組合など、一定規模の従業員を有する団体様に順次ご案内しております。
【参考】会社概要
名称 : 日本生命保険相互会社
代表者 : 代表取締役社長:清水 博
所在地 : 大阪府大阪市中央区今橋3-5-12
設立 : 1889年7月4日
公式HP: https://www.nissay.co.jp/
名称 : ニッセイプラス少額短期保険株式会社
代表者 : 代表取締役社長:光本 正
所在地 : 東京都千代田区大手町1丁目6-1 大手町ビル FINOLAB内
設立 : 2021年4月30日
公式HP: https://www.nissay-plus.co.jp/
名称 : 綜合警備保障株式会社
代表者 : 代表取締役社長:栢木 伊久二
所在地 : 東京都港区元赤坂1-6-6
設立 : 1965年7月16日
公式HP: https://www.alsok.co.jp/