【1500人が参加申込をしたセミナー後編】選ばれる「放課後等デイサービス」のポイントはここだ!オンラインセミナーを8月10日に開催

~事業者・保護者双方に役立つ情報が満載です~

ぜんち共済株式会社のプレスリリース

障害者向けの保険を取り扱う専門保険会社、ぜんち共済株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:榎本重秋)は、2024年8月10日(土)に、放課後等デイサービスをテーマにしたオンラインセミナー(後編)を開催いたします。

令和6年度の法改正・報酬改定から考える 

選ばれる「放課後等デイサービス」のポイントはここだ!

https://www.z-kyosai.com/online_seminar-3 

 

放課後等デイサービスとは?

放課後等デイサービス(略称:放デイ)は、障害のある子どものための児童福祉サービスの一つで、対象年齢は6歳から18歳までの小・中・高校生です。このサービスは放課後や夏休みなどの長期休暇に提供され、子ども一人ひとりのニーズに合わせた発達支援が行われます。

 

セミナーの開催背景

令和4年現在、約30万人が通所している放課後等デイサービスは、2万近い事業所が開所されています。事業所数と利用者数の両方が大幅に増加していますが、増加の中で、個々の状況に応じた適切な発達支援が行われていない事業所が少なからず存在しています。

この状況を踏まえて、令和6年4月に障害福祉サービス等の報酬が改定され、放課後等デイサービスに求められる役割が明確化されました。この改定により、事業所はより効果的な支援を提供するための方針や手法を明確にする必要が生じました。

 

出典:「児童発達支援・放課後等デイサービスの現状等について」(厚生労働省)

前編の内容

①令和6年4月から放課後等デイサービスは何がどう変わったのか

②放課後等デイサービスに求められる機能、役割

③良い放デイ?悪い放デイ

 

大きく分けて上記の切り口から説明いただきました。

詳細は実施レポートをご覧ください

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000049.000012821.html 

前編のアーカイブ動画はこちらから(※期間限定2024年8月9日まで)

令和6年度の法改正・報酬改定から考える放課後等デイサービスのこれから ~良い放デイ?悪い放デイって?~

https://youtube.com/live/EvNv5NrtjNA?feature=share

今回の後編では

・事業所ごとの「支援プログラム」作成ポイントを徹底解説します

・運営の課題や報酬改定の影響が理解できます

・事業所プログラムの見かた、放デイ選びの勘所が分かります

 

おすすめの方

このセミナーは、以下の方に特におすすめです。

 

事業所関係者

事業所が競争力を持つための「支援プログラム」作成の具体的なポイントを徹底解説します。質の高いサービス提供を目指すためのヒントが満載で、事業所の魅力を最大化するための戦略を学べます。

 

保護者

事業所プログラムの見かた、適切な放課後等デイサービスを選ぶための重要なポイントを学べます。

 

支援者

放課後等デイサービスがメインテーマとなりますが、「事業所を選ぶ際の観点は大人も子供も変わらない」と又村さんは言います。

年齢に関係なく、障害のある方をご支援される方にもご覧いただきたい内容となっています。

 

【開催概要】

令和6年度の法改正・報酬改定から考える 

選ばれる「放課後等デイサービス」のポイントはここだ!

日 時 :2024年8月10日(土)10:00~11:45

参加費 :無料

視聴方法:YouTubeライブ

申込方法:下記URLよりお申し込みください。

https://ws.formzu.net/fgen/S2937976/

 

【講師プロフィール】

又村 あおい

全国手をつなぐ育成会連合会常務理事兼事務局長

日本発達障害連盟『JLニュース』編集長

日本発達障害連盟「発達障害白書」編集委員

内閣府障がい者差別解消法アドバイザー

 

令和6年度の法改正・報酬改定から考える 

選ばれる「放課後等デイサービス」のポイントはここだ!

https://www.z-kyosai.com/online_seminar-3 

 

【会社概要】

社 名 :ぜんち共済株式会社 

所在地 :東京都千代田九段北3-2-5九段北325ビル4階

代表者 :代表取締役社長 榎本 重秋

事業内容:少額短期保険業(関東財務局長(少額短期保険)第14号)

URL  :https://www.z-kyosai.com/