PayPay証券アプリの取り扱い銘柄に投資信託12銘柄を追加しました~新NISA取り扱いに向けて対象銘柄を強化~

PayPay証券のプレスリリース

PayPay証券株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:番所 健児、以下「PayPay証券」)は、2024年1月からの新NISAの取り扱いに向けて、日米企業の株式や投資信託が1,000円単位で購入できる「PayPay証券」アプリに、新しいNISAの対象銘柄を中心とした投資信託12銘柄を、2023年6月29日に追加しました。「PayPay証券」アプリですでに取り扱っている投資信託9銘柄とあわせて計21銘柄の投資信託が購入できるようになりました。

PayPay証券は、2024年1月の「新しいNISA」制度開始にあわせて、「PayPay資産運用」およびPayPay証券アプリでNISA制度をご利用いただけるよう準備を進めています。今後も「はじめての資産運用はPayPay証券で」という思いで、資産運用未経験者の方にもファーストステップを踏み出していただける機会を創出していきます。

追加銘柄は以下の通りです。各銘柄の詳細はこちらをご確認ください。
https://www.paypay-sec.co.jp/base/brand/brands_fund.html

PayPay証券は販売会社であり、投資信託の設定・運用は各運用会社が行います。詳細については、購入時に投資信託説明書(交付目論見書)をご確認ください。

 

  • リスク・取引手数料について

証券取引は、株価(価格)の変動等、為替相場の変動等、または発行者等の信用状況の悪化や、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化等のために元本損失が生じることがあります。お取引にあたっては、「契約締結前交付書面」等を必ずご覧いただき、「リスク・手数料相当額等」について内容を十分ご理解のうえ、ご自身の判断と責任によりお取引ください。

  • PayPay証券について

PayPay証券は「誰もが気軽に簡単に投資ができる環境があれば、資産運用をより身近に感じていただけるのでは」という想いから、日本初のスマホ証券として2016年6月にサービスを開始。PayPayとの提携により、生活シーンと密着した利便性の高いサービスへと成長させていくため、2021年2月にPayPayブランドを冠した「PayPay証券」へと商号変更をしました。

日米企業の個別銘柄や投資信託を1,000円から購入できるサービスに加え、2020年4月には、PayPayポイントで疑似運用体験ができる「ポイント運用」の提供を開始(ポイント運用サービス事業は、2022年7月にPayPay証券株式会社の完全子会社であるPPSCインベストメントサービス株式会社に移管)。2021年9⽉には、同社初となる投資信託の取り扱いを始め、現在21銘柄を取り扱っています。

2022年8月には、PayPayアプリ上で有価証券の取引ができる「PayPay資産運用」の提供を開始。PayPayマネーとPayPayポイントを使い100円(100ポイント)からETF・投資信託あわせて26銘柄の取引ができます。

PayPay証券は、今後も株式投資、資産形成を身近に感じていただけるよう、お客さまにとって「何よりも簡単」で「最も使いやすく」、「今までにない金融サービス」を提供してまいります。

  • PayPay証券公式アプリ

「PayPay 証券」アプリ
https://apps.apple.com/app/id1254383356?mt=8
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.onetapbuy.jpstock&referrer=adjust_reftag%3DcvfOpxeHRFmkZ%26utm_source%3Dweb_about_jpn

「PayPay証券」公式サイト
https://www.paypay-sec.co.jp/

「PayPay証券」SNSアカウント
<Twitter>https://twitter.com/paypay_sec
<note>https://note.com/paypay_sec_edit

  • 会社概要

■会社名 :PayPay証券株式会社
      [金融商品取引業者 登録番号 | 関東財務局長(金商)第2883号]■所在地 :東京都千代田区内幸町2-1-6 日比谷パークフロント
■代表者 :代表取締役社長 番所 健児
■設立  :2013年10月31日
■事業内容:第一種金融商品取引業
■URL  :https://www.paypay-sec.co.jp/